ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 心理こども学部紀要
  3. 11

法令の改訂に伴う保育内容「人間関係」の研究動向

https://doi.org/10.20832/00000235
https://doi.org/10.20832/00000235
668c9d76-04fc-4185-9479-3dfb09ecf9ee
名前 / ファイル ライセンス アクション
shinri_011_001.pdf shinri_011_001 (874.1 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-03-12
タイトル
タイトル 法令の改訂に伴う保育内容「人間関係」の研究動向
タイトル
タイトル Research Trends in the Contents of Childcare "Human Relations" in Accordance with the Revision of Laws and Regulations
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 保育内容「人間関係」
キーワード
主題Scheme Other
主題 CiNii
キーワード
主題Scheme Other
主題 テキストマイニング
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 the contents of childcare "human relations"
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 CiNii
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 text-mining
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.20832/00000235
ID登録タイプ JaLC
著者 高畑, 芳美

× 高畑, 芳美

WEKO 401

高畑, 芳美

Search repository
TAKAHATA, Yoshimi

× TAKAHATA, Yoshimi

WEKO 402

en TAKAHATA, Yoshimi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 保育者養成校で保育内容「人間関係」の担当する者として,幼稚園教育要領の改訂,及び保育所保育指針等2法令の改定に伴う新しい養成カリキュラムに準拠した授業改善を行うための視座を得ることが目的である。方法として,国立情報学研究所の学術情報ナビゲーター(CiNii)から,改訂前後の国内の研究論文を探索し,テキストマイニングによる分析を試みた。結果,領域「人間関係」に改訂された前後は実際の子どもや保育現場での研究が多く,その後,養成校でのカリキュラムや指導法の研究へと移っていった。論文タイトルの抽出語間の共起ネットワークで関連を見てみると,特に2017 年改訂以後,それまでの教育要領等との比較,3 法令の比較・分析が中心に研究され,近年は,保育者養成校での実践的な学生の理解を促すための試みの研究が増加していることが分かった。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 he current study seeks the perspective of leaders of “human relations” classes at nursery school teacher training schools regarding how lessons that are part of preparation for the new school curriculum may be improved, against the backdrop of the revision of both the National Curriculum Standard for Kindergartens and two laws and regulations, including the Nursery School and Childcare Guidelines, through a text mining analysis of academic research conducted in Japan before and after the guidelines were amended. This study leveraged texts sourced from the Japanese scholarly and academic information navigator CiNii (Citation Information by the National Institute of Informatics), finding that in the periods before and after the revisions in the “human relations” numerous studies examined the real experiences of children, and also that a great deal of research was carried out on-site at nursery schools. However, later trends showed a transition to a greater number of studies of both curricula and instruction methods at training schools. Examining the links between the co-occurrence networks of words extracted from article titles showed that, particularly after the revisions of 2017, studies centered on comparisons between the new guidelines and those that had gone before them, as well as comparisons between and analyses of the three laws and regulations. In recent years, the number of studies investigating attempts to promote understanding among practical students at childcare training schools was seen to have increased.
書誌情報 梅花女子大学心理こども学部紀要
en : Baika Women’s University Research Bulletin-Faculty of Psychology and Children’s Studies

号 11, p. 1-9, 発行日 2021-03-20
出版者
出版者 梅花女子大学心理こども学部
出版地
値 茨木 (大阪府)
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 24320439
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12749682
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
見出し
大見出し こども教育学科
言語 ja
見出し
大見出し Department of Child Education
言語 en
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 14:30:04.762612
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3