ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 文化表現学部紀要
  3. 17

CAパターンを活用したデジタルアート・ファッションデザイン

https://doi.org/10.20832/00000230
https://doi.org/10.20832/00000230
1e1b8215-8bd8-466f-98c6-933eef096543
名前 / ファイル ライセンス アクション
bunka_017_007.pdf bunka_017_007 (881.0 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-03-20
タイトル
タイトル CAパターンを活用したデジタルアート・ファッションデザイン
タイトル
タイトル Fashion Designs Using Patterns of CAs as Digital Art
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 デジタルアート
キーワード
主題Scheme Other
主題 ファッションデザイン
キーワード
主題Scheme Other
主題 CA パターン
キーワード
主題Scheme Other
主題 プログラミング
キーワード
主題Scheme Other
主題 着物
キーワード
主題Scheme Other
主題 サステナビリティ
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.20832/00000230
ID登録タイプ JaLC
著者 好田, 由佳

× 好田, 由佳

WEKO 372

好田, 由佳

Search repository
香山, 喜彦

× 香山, 喜彦

WEKO 397

香山, 喜彦

Search repository
矢澤, 郁美

× 矢澤, 郁美

WEKO 398

矢澤, 郁美

Search repository
KODA, Yuka

× KODA, Yuka

WEKO 373

en KODA, Yuka

Search repository
KAYAMA, Yoshihiko

× KAYAMA, Yoshihiko

WEKO 399

en KAYAMA, Yoshihiko

Search repository
YAZAWA, Ikumi

× YAZAWA, Ikumi

WEKO 400

en YAZAWA, Ikumi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究では,セル・オートマトン(CA)により生成されたパターンを活用してテキスタイルデザインを作成し,CA パターンの美的価値と応用の可能性を探求することを目的とする.コロナ禍により,日本だけでなく世界中のファッション業界が大きな変革を迫られ,流通販売におけるデジタル化が現在急速に進んでおり,デザイン分野でのデジタル化も期待されている.また,ファッション業界におけるアパレル商品の廃棄は社会問題にもなっており,「サステナブルファッション」という言葉も頻繁に使用されるようになってきた.ファッション産業において,「デジタル化」と「サステナビリティ」の視点は喫緊の課題である.そこで本研究では,それらを解決する試みの一つとして,情報数理学分野のCA 理論を応用したデザインパターンを,ファッションデザイン分野におけるデジタルアート要素を備えたテキスタイルデザインに導入することで,新たにデジタルアート・ファッションデザイン分野を提唱するものである.また,ファッションにおけるデジタル化の視点だけではなく,サステナブルファッションの概念も取り入れることとした.中心課題であるCA パターンに関しては,デジタルアートデザインの成果をファッションデザインに活用した.また,デジタルアートと伝統文化の融合という視点から,和柄を連想させる青系のCAパターンを選定し,テキスタイルデザインへのプリント印刷と着物の仕立てについては外注した.テキスタイルデザイン生成およびプリント発注までは筆者らが行い,一部,デジタルパターン生成用ソフトウェアによるテキスタイルデザインの選定に関しては,アクティブラーニングとして学生が取り組み,その取扱い易さを実証した.結論として以下が挙げられる.1 点目として,ファッション業界のデジタル化の現状について,コロナ禍でEC サイトの利用率が高まり,ファッション業界のデジタル化は,流行発信の中心であるパリコレクションにおいても顕著に認められることを報告した.2 点目として,ファッションデザイン研究におけるサステナブルな衣服の創造の試みとして,CA パターンによるオリジナルデザインテキスタイルを活用し、愛着のもてる衣服制作を提案した.3 点目として,日本の伝統文化の一つである着物にCA パターンを用い,デジタルアート性を内包するファッションの美的価値の有効性を明らかにした.結果として,様々な分野に応用されているCA 理論を,ファッションデザイン分野にも活用できることが実証でき,デジタルアート・ファッションデザイン分野の可能性を示唆することができた.
書誌情報 梅花女子大学文化表現学部紀要
en : Baika Women's University Faculty of Cultural and Expression Studies Bulletin

号 17, p. 88-94, 発行日 2021-03-30
出版者
出版者 梅花女子大学文化表現学部
出版地
値 茨木 (大阪府)
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 24320420
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12749671
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
見出し
大見出し 情報メディア学科
言語 ja
見出し
大見出し Department of Media and Information
言語 en
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 14:29:57.709537
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3