ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 文化表現学部紀要
  3. 16

傷つかない女王の転覆性 : 『マージョリバンクス嬢』考

https://doi.org/10.20832/00000195
https://doi.org/10.20832/00000195
0ba37615-a51b-4dc5-9f4a-9b24cfb2d307
名前 / ファイル ライセンス アクション
bunka_016_003.pdf bunka_016_003 (892.6 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-03-20
タイトル
タイトル 傷つかない女王の転覆性 : 『マージョリバンクス嬢』考
タイトル
タイトル An Invulnerable Queen and Her Subversions in Miss Marjoribanks
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 ヴィクトリア小説
キーワード
主題Scheme Other
主題 女性作家
キーワード
主題Scheme Other
主題 ヒロイン
キーワード
主題Scheme Other
主題 マーガレット・オリファント
キーワード
主題Scheme Other
主題 アンチフェミニスト
キーワード
主題Scheme Other
主題 モックヒロイック
キーワード
主題Scheme Other
主題 転覆
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Victorian Novels
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Women Writers
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 a heroine
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Margaret Oliphant
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 antifeminist
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 mock-heroic
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 subversion
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.20832/00000195
ID登録タイプ JaLC
著者 近藤, 眞理子

× 近藤, 眞理子

WEKO 303

近藤, 眞理子

Search repository
KONDO, Mariko

× KONDO, Mariko

WEKO 304

en KONDO, Mariko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 マーガレット・オリファントは長年アンチ・フェミニストと見做されてきた。その根拠とされるのは、一つにはジョン・ステュワート・ミルの女性参政権の主張を批判したことであり、また、同時代の作家トーマス・ハーディの『日陰者ジュード』への悪名高き非難である。しかし、50 年という長い作家人生の中で、オリファントの“Women’s Questions”に対する姿勢は終始一貫したものではなかった。近年、オリファント研究が深まりを見せるなか、アンチ・フェミニストという評価が疑問視されるようになってきている。オリファントを論じるとき、常に問題となるのはジェンダー・ポリティクスをめぐる彼女の姿勢である。本稿では、オリファントの代表作、『マージョリバンクス嬢』を取り上げ、モックヒロイックやパロディを用いて描かれたヒロイン、ルーシラの野心や選択についての考察を通して、この小説が伝統的な女性像を覆す力を持っていることを明らかにしたい。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Margaret Oliphant has long been considered as a conservative and antifeminist writer, partly because of her malicious reference to John Stuart Mill’s idea of women’s suffrage and partly because of her notorious attack on Thomas Hardy’s Jude the Obscure. However, it is true that her 50-year prolific career makes it nearly impossible to find a consistency to contemporary women’s questions in her works. Recent critics have reevaluated this long-dismissed author and begun to challenge the label as an antifeminist. The recurrent topic concerning Oliphant is her attitudes to gender politics: Was she an antifeminist or a feminist? In this essay, I examine how the ironic narrator describes the eponymous heroine, Lucilla with mock-heroic metaphors and parodies in Oliphant’s masterpiece, Miss Marjoribanks. Considering the heroine’s ambitions and choices reveals that this novel has a subversive power to the Victorian conventional women.
書誌情報 梅花女子大学文化表現学部紀要
en : Baika Women's University Faculty of Cultural and Expression Studies Bulletin

号 16, p. 30-44, 発行日 2020-03-20
出版者
出版者 梅花女子大学文化表現学部
出版地
値 茨木 (大阪府)
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 24320420
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12749671
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
見出し
大見出し 国際英語学科
言語 ja
見出し
大見出し Department of Global English
言語 en
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 14:31:21.564916
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3